教えてください

  • はなばば
  • E-mail
  • 2018/04/15 (Sun) 15:03:38
マツモムシさん、初めてお便りをします。
静岡県西部に住む60代後半の婆々です。
8年前まで兵庫県東部に住んでいました。
歩くことと 野に咲くかわいらしい花が好きです。

いつも西宮の湿性・水性植物を楽しませていただいています。
マツモムシさんのページは写真がわかりやすく、
説明が詳しいのでそれぞれの植物を詳しく勉強させていただいています。
(婆さんなので 頭がついていけない事がいっぱいありますが・・・。)

今日は教えていただきたくお便りをさせていただきました。

家の近所に茶畑の横に茶草場と呼ばれる草が茂った斜面があります。幅十数m、高さ5m弱くらいでしょうか。急斜面で歩くのには注意がいります。ここは山野草の宝庫です。
5,6年前くらいに持ち主さまが手入れをしていたところに通りかかった人から
「ここの○○(植物名・持主様は植物にはあまり興味がないようです。)は貴重なので10月いっぱいは草を刈らないでほしい。」と言われたそうです。
その後その言いつけを守って草苅は11月以降にするようにされています。
そのおかげでシライトソウ、ササユリ、カキランなどは毎年数を増やしてそれぞれの時期には見事な花を咲かせてくれます。
ところがここ1,2年クズが目立ち始めました。
昨日根元から抜こうと引っ張ってみましたら、根とともに周りの土が持ち上がりそうになりました。滑りやすい地層の上に腐葉土のようなものが載っているだけです。
せっかく様々な植物が種を落としているところなのにと思いクズの芽だけを折りました。
根絶する良い方法はないでしょうか。

写真は昨日見たキンランです。きょんねんより株数が増え花の数も多くなりました。(
他にカナビキソウ、コケリンドウ、ヒメハギが咲いていました。

身近で貴重な場所なので長く楽しみたいです。
何か、私ができることがあれば(草花たちに)協力したく思っています。
良い知恵がありましたらお教えくださいませ。

Re: 教えてください

  • マツモムシ
  • Site
  • 2018/04/24 (Tue) 03:13:18
はなばば様へ

お返事が遅くなってしまいました。

茶草場は草原性植物の生育環境が維持されている農地として最近よくクローズアップされていますね。

クズの根絶はなかなか難しいものです。
こまめに出てくる新芽を刈り取っていくのが最善の方法ですが、自宅の庭でもないかぎりはそう簡単にはいきませんね。
クズの切断面に塗布する除草剤もありますが、枯れた後に強力な除草剤が土壌に広がる可能性がないとはいえません。
クズの新芽は食用となり、それなりに美味しいものですが、毛の多い表皮を剥ぐ手間があります。
根茎は良く発達して巨大になるので、かつてはそこからクズ粉が作られていたのですが、アク抜きに非常に手間がかかるので現実的ではありませんね。
個人でできるのは、とりあえずはクズの芽を見つけ次第、ちぎっていくしかないと思います。
稀少種が生えている周辺でも注意して、新芽を除去していくのが現実的だと思います。
次のステップは茶草場を貴重な場所と考える人達とともに、草地環境を維持しつつ、クズの除去をやっていくことでしょう。
長いスパンでどうしていけばいいか、計画を立てていけば先が見えてくるかもしれません。

画像は有志の仲間とともに草刈りしている休耕田の草地斜面で開花したオカオグルマです。

Re: 教えてください

  • はなばば
  • E-mail
  • 2018/04/24 (Tue) 21:39:33
お忙しい中丁寧にお返事下さりありがとうございます。
クズはやはり簡単に根絶とはいきませんね。
しょっちゅう覗いているのでできるだけ芽を欠くように心がけます

この場所をどの程度まで宣伝したものか迷っています。
地主様の迷惑になってもいけませんし
持ち去る人に知られても困ります。
まだ数人しか知らせていません。
その方々に声をかけて、細々ですが芽を除いてゆきたいと思います。

オカオグルマも草刈りをしてやると出てくるのですね。
私はまだ出会ったことがありません。
見たい花が増えました。

写真は22日のシライトソウです。
例年並みの成長具合です。
2週間くらいで花が見られると思います。
ずっとこの花々たちがご機嫌でいられる様協力したいです。

教えていただいてありがとうございました。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)