異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/10 (Sun) 20:41:02
みなさまこんばんは。異常な花序を持つオカトラノオに出会ったので、紹介させて頂きます。

この画像はオカトラノオの地上茎の頂部を写しています。
細く小さな葉が密につき、よく見るとその葉腋に小さい蕾がたくさん出来ています。
遠目には、茎の頂部には葉しかないように見え、花葉が花にならずに葉になっているのかと思いました。
40本ほどの地上茎からなる群落の中で、この1本だけがこのような花序を持っていました。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/10 (Sun) 20:42:31
花序の部分を少し拡大すると、こんな感じです。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/10 (Sun) 20:43:40
更に拡大すると、こんな風です。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/10 (Sun) 20:45:33
地上茎の先端部を上から見下ろしたのがこの画像です。
蕾は全く見えません。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/10 (Sun) 20:47:07
この異常な花序を持つオカトラノオは分枝しています。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/10 (Sun) 21:01:53
この集団の地上茎は8割くらいが分枝しています。
オカトラノオは頻繁に地下茎で栄養繁殖するため、地上茎が数十本の集団でも、個体数は1つか2つと言うこともあります。
そのため分枝する地上茎が1本見つかれば、その集団に複数の同様な地上茎が含まれていることはよくあります。
そして、分枝するオカトラノオは、今まで私が見た所では、それなりにあって、稀なものではありません。
また、分枝と地上茎のサイズは無関係で、大きいものほど分枝する傾向がある訳でもなく、小型の地上茎ばかりの集団でも、分枝する地上茎が多いものもあります。
オカトラノオの分枝は、だいたい花が咲きだす頃に始まります。
それ故に、分かれた枝につく葉は、花期にはまだ淡い緑色をしていて、すでに大人になっている濃い緑色の葉との色のコントラストが目立ちます。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/13 (Wed) 21:49:01
今までの画像を見て、目敏い方は気づかれたかも知れませんが、オカトラノオの分かれた枝の葉序は対生になります。
オカトラノオの茎の葉序は互生ですから、ちょっと面白い挙動です。
この画像でも、分かれた枝の葉序は全て対生になっています。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/13 (Wed) 21:52:49
そして、分かれた枝には対生の葉だけつく場合がほとんどですが、花序もつくことがやや稀にあります。
この画像はその例です。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/13 (Wed) 21:55:32
この画像も、分かれた枝に葉と花序がついています。
赤い矢印が対生の葉を示しています。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/13 (Wed) 21:57:33
これも花序と葉が分かれた枝についています。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/13 (Wed) 22:01:49
この画像は、分かれた枝に葉がなく花序のみがつく稀な例です。
他に同様のものは2例しか見たことがありません。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/15 (Fri) 17:47:26
オカトラノオのように、分枝しないことが多く、分かれた枝では葉序が変わる植物は、他にヤブマオがあります。
ヤブマオは、私が今まで見た所では、やや稀に分枝します。
この画像の個体は、著しく分枝しています。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/15 (Fri) 17:51:47
この画像は、上の画像の分かれた枝を拡大したものです。
赤い矢印の葉柄の辺りに注目して頂くと、葉序が互生になっていることが分かります。
その上下の葉柄も互生に出ています。
ヤブマオの茎の葉序は対生ですから、分かれた枝では葉序が互生に変わっていることになります。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/15 (Fri) 21:22:34
ところが、ヤブマオの場合、分かれた枝の葉序が対生のこともあります。
この画像で、赤い矢印の葉や、青い矢印の葉を見ると対生になっていることが分かります。
分かれた枝の葉序は全て対生になっています。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/15 (Fri) 21:25:25
またヤブマオでは、この画像のように分かれた枝の葉序に互生の部分も対生の部分もあることもあります。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/18 (Mon) 21:10:50
昨日、オカトラノオの分かれた枝について2つのことを確かめるために、5つの自生地で観察しました。
まず、上から5つ目の画像(6月10日20時47分投稿)で、異常な花序を持つオカトラノオの左に伸びて分かれた枝の葉序が互生に見える点です。
やはり互生でした。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/18 (Mon) 21:17:16
分かれた枝の向きが違っているのは、全体が倒伏して、上から5つ目の画像では、左に伸びていた枝が、上方向に伸びていたためです。
そして、この地上茎の、他の分かれた枝の葉序は全て対生でした。
他の場所で見た地上茎でも、分かれた枝の葉序は全て対生で、唯一の例外がこの枝でした。
この画像は昨日見た、倒伏している様子です。

Re: 異常な花序のオカトラノオ

  • 神戸の望月
  • 2018/06/18 (Mon) 21:21:35
それからもう1点。
分かれた枝に複数の節がある場合の葉序はどうなのか調べてみました。
唯一の例外である異常な花序のオカトラノオの1本の枝を除き、他は全て十字対生でした。
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)